サロン選びに悩むお客様へ。~セラピスト編
私もそうですが、新しいサロンに行ってみたい時、悩みます。
セラピストさんは、優しいだろうか?上手だろうか?
あら、この二点かもしれない。私の基準。
優しくて上手でアロマならOKです。インテリアが素敵でお茶が美味しければなお良し。
どこへ行ったらいいかわからない方のために、私についてとサロンでどんなことをするかについてお話ししようと思います。今日は私についてで、セラピスト編です。
私は、9年目のセラピストです。たくさんのお客様を施術してきました。
日本アロマ環境協会のアロマセラピストの資格を持っています。リンパでサロンを始めたので、アロマとリンパを融合させた施術をしています。
性格は、根がせっかちなので、施術の時はまず自分にスイッチをいれます。だから、せっかちだとお客様には思われていないようです。スイッチいれると変わるのですよ。
スイッチは2つあって、お客様ご来店前に「穏やかスイッチ」を入れて、施術直前に「ゆったりスイッチ」を入れます。
スイッチを入れたら、お客様の状態を手で感じ、気持ちよくなっていただくように想いを込めながらトリートメントします。
インテリアが好きで、サロンは古家具や古道具を置いたナチュラルテイストです。キャンドルも灯してます。お茶をお出しする時もトレーに小さなキャンドルを灯します。
もし料理が上手だったら、カフェもやりたかったのでお茶を出しておもてなしすることは、楽しみなのです。
喜んでいただくことを考える仕事につけてよかったなあと、しみじみ思います。
それから映画を観るのが好きです。最近映画館ではなくネットで観ることが多いです。行きたい時と観たいもののタイミングがあわなくて遠ざかっています、映画館。
旅行も好きです。これも、最近近場のみです。旅行に行った方の話を聞くのも好きなので、旅行好きの方は、お話聞かせてください。
今日は、こんな”セラピスト編”でした。
0コメント